Quantcast
Channel: ソニーな店長のつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3380

スタッフのりぴーでも簡単に撮れたっ!「改訂 誰でも撮れる WaterDropに閉じ込める」セミナー開催。

$
0
0

calltencho20151030_151927

αcafe CALLのりぴー作「雫からうまれる妖精」

先日アップした、「My Best 雫写真。。。」、、、皆様から非常にうれしいお言葉をいただいちゃって。。。m(_ _)m
しかも、αcafeのほうでも、トップページ「人気のフォト」欄でも4番目に掲載されちゃって。。。m(_ _)m

で、もっとうれしいのが、、、αcafeの雫撮影のツワモノ=stay-goldさんから、当ブログコメント欄へ、わざわざアドバイスいただき。簡単にWaterDrop撮影ができることを知り、超感動♪

ということで、早速、明日は、その方法で撮影する、「改訂 誰でも撮れる WaterDropに閉じ込める」セミナー開催しますっ!!!

My Best 雫写真。。。」でご紹介した、WaterDrop撮影法は、おそらくだれもが想像する、「ひたすら連写」による撮影。1/4000秒というすごいシャッター速度+連写により、一瞬を切り取る。その方法でのセミナーでは、みなさん必死にチャレンジするモノの、「そこそこのデキ」の作品すらなかなかものにならず。

ところが、ご指導いただいた新たな方法は、

・連写不要
・シャッター速度遅くてOK、思いっきり絞る、ISO値はフツー
・「そこそこのデキ」の作品なら、数枚のチャレンジで、撮影成功
フラッシュが必須!(これが最大のポイント!!!)

という、フラッシュがあるだけで撮れちゃう、とんでもなくありがたいもの。
実際、、、冒頭の、当店スタッフのりぴー撮影の1枚は、、、

店長が撮り方の説明をしているときに
店長 「しずくがこの辺りにきたと…」
のりぴ(あ,水滴が落ちそう)パシャッ
店長 「あっ」
のりぴ「あっ」
とりあえず再生「コレええんちゃう?」
(スタッフのりぴーによるαcafeコメントより抜粋)

という、究極のテキトー撮影で、しかも、たった1枚の撮影で撮れちゃった作品なのだ!もちろん、さらなる高みを目指すには、連写じゃないのに、数百枚に1枚くらいしか満足できる作品ができないらしく。やはり、連写法同様、骨が折れる撮影には違いない。

今回は、そこまで究極作品ではなく、こーんな感じで、こーんな面白い写真が撮れるんだよぉ!というのを体感いただきたいとうのが、セミナーの目的。
なので、手ぶらでお越しいただいて全然OK。

お気軽にご参加くださいっ!!!

-----------------------------------------------------

●改訂 誰でも撮れる WaterDropに閉じ込める」セミナー
・日時:とりあえず、明日明後日の週末に。お好きな時間で。
・受講時間:10分くらい(ご希望あれば、お時間許す限り、納得するまでどうぞ9
・ご持参アイテム:SDカード(撮影した作品を持って帰って、友人知人家族に見せびらかせ、ドヤ顔してね!)

お申し込み方法
事前予約もOKだし、申し込みなしでふらっと来店いただき、店長野田がいれば、即セミナーできます!

-----------------------------------------------------

なお、、、連写法については、当ブログで撮影方法をかなり詳細にご紹介したけど、今回のフラッシュを使った技法に関しては、店長野田が編み出した技でもないし、一般的でもないし。なので、stay-goldさんや、「(stay-goldさん曰く)水滴落下撮影の匠」(おそらくこの方が、編み出した技法かと)に、教わったことなので、この場では具体的なご紹介は控えたいと思います。なので、セミナー内容も、体感程度にとどめさせもらっています。もちろん、無料です。楽しんでもらいたいという主旨です。

-----------------------------------------------------

「WaterDropに閉じ込める」セミナー、はじめました。

まだまだ、「しずく」で遊んでる。。。

My Best 雫写真。。。

αcafeサークル「コール徳島店のゆる~い感じの写真倶楽部」
↑お気軽にご入会を!

店長野田のαcafe


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3380

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>