Quantcast
Channel: ソニーな店長のつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3380

VAIO Pro、Duo13、、、リカバリー領域を、リカバリーせずに、サクッと削除する方法。

$
0
0

WS000043

VAIO Pro11、13、Duo13での話。
だいたい、リカバリー領域が24GB少々。

ストレージが256GBの場合、実に1割モノ容量が使えないっていうことだね。

しっかりと、リカバリーディスクを作成したら、この領域、、、削除したっていいっしょ?

購入後、初期設定したり、、、すっかりセットアップ終わらせた後に、リカバリー領域を削除しようとしても・・・アトの祭り。
詳細は書かないけど、リカバリーするときに、リカバリー領域を削除しないといけないんだよね。。。

が、、、今じゃ、、、いつでも、好きなときに、、、なんの影響もなく、リカバリー領域を削除可能!

ってことで、やってみよー。

※一応、、、自己責任ということで。
また、間違いなくリカバリーディスクを作成しておきましょう。

-----------------------------------------------------

<準備>

リカバリーディスクをセットして、シャットダウンする。以上。

<リカバリー領域削除>

ASSISTボタン押す

DSC01067

↑USBメモリーやディスクから起動を、タップ(←このときでもタッチパネル操作可能)し、、、

DSC01068

↑キーボードレイアウトの選択で、MicroSoft IMEをタップ

DSC01069

↑オプションの選択で、トラブルシューティングをタップ

DSC01070

↑VAIOのリカバリー機能をタップ

DSC01071

↑回復ツールで、Win8をタップ

DSC01072

↑数分、、、考える。。。

DSC01073

↑ツールタップ

DSC01074

↑ほーら、出てきた。リカバリーパーディションを削除だ!タップ!

DSC01075

↑24.4GB増えるんだってさ♪

WS000043

↑あ、、、たしかに、増えた♪

<まとめ>

リカバリーメディアを使えば、、、

リカバリー領域の削除は、いつでもOK。
環境もデータも、影響されることなく削除可能。

-----------------------------------------------------

おまけ

店長野田は、BDで焼いた後、、、それを、ISOで引っこ抜き、ISOイメージをマウントできるHDDにコピーして使ってる。。。そのHDDには、歴代のZ様たちのリカバリーディスクイメージも一緒に保存してる。。。ってことで、、、どっち派でもないのかも?

-----------------------------------------------------

duo13

Duo13 |red edition スペックと価格をシミュレーションする

Duo13/11 標準カラーや、特長についてはこちら

pro-13

Pro13 |red edition スペックと価格をシミュレーションする
Pro11 |red edition スペックと価格をシミュレーションする

Pro13/11 標準カラーや、特長についてはこちら

当店ブログ「red edition」の話はこちら

VAIO Pro13、Pro11 先行予約販売開始から一夜明けて、人気カスタムチェック!
T、P、Xユーザーに捧ぐ。VAIO Pro11レビュー!
S、SZ、Zユーザーに捧ぐ。VAIO Pro13レビュー!
VAIO Proが熱いぜっ!ベンチマークとかとってみた。
VAIO Proが熱いぜっ!バッテリー時間計測してみた。(輝度100%バージョン)
店長野田が買った、VAIO Pro11 red edition まずは、開梱から。。。
VAIO Proや、Windows8全般で使える(?)、「スタート画面の行数カスタム」で操作性アップ!
VAIO Pro、液晶にマグネット?
VAIO ProやDuo、Windows8全般で使える(?)、「キー配置カスタム」で操作性アップ!
ワイヤレスルーター「VGP-WAR100」、VGAアダプター「VGP-DA15」レビュー
VAIO|red edition 勢揃いの週末は、VAIO|red editionラウンジ in コールへゴー。
VAIO Duo13、Pro11/13のリカバリーメディア作成の話。。。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3380

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>