Quantcast
Channel: ソニーな店長のつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3380

Xperia Z2とか、Z1とか、Xperia Z Ultraとか、、、AndroidOS4.4以降のXperiaの「What's New」を消すっ!!

$
0
0

Screenshot_2014-08-15-20-35-38

Xperia Z2を買ったその日から、もう、ジャマでジャマで。
Androidの総本山「XDA Developers」を徘徊してて、消す方法を発見!

ということで、解説しよー。

※なんだか、久しぶりだけど、、、自己責任で作業しちゃってくださいな。

●昔はなかった、What's New。。。

ホームボタンを長押しすると、従来は、Google検索ボタンが表示され、、、そのまま、そのボタンへスワイプすると、Google検索が開いて、即検索ができるという、知らない人は、もったいないぞ!と声を大にして言いたい、便利な機能。
検索対象を電話帳だけにしておけば、即、お目当ての人の電話帳情報が、予測変換的に、画面下に表示され、、、エンターを押せば、そのまま、Google検索される。

が、、、Android 4.4以降は、個人的には全く不要な、What's Newアプリが、冒頭スクショのように、Google検索と並んで表示されてしまい、じゃま。
わかっていても、スワイプ時にWhat's Newが選択されてしまってイラッとすることもしばしば。

ってことで、マエフリが長くなったが、これを、消しちまうぜ!

●Android SDKの準備

これが、、、最大のハードル。これが普段のPCにセットアップできてる人は、この項目はスキップしちゃってね。

(2014年8月15日改訂版)Android SDKの導入方法

↑こちらに、過去のブログを最新版に更新したので、そちらを参考にして。めんどくさいけど、難しくはないと思うので。

●What's Newを、消しちゃうぜ!!!

<USBデバッグを有効にする>
できてる人は、ここはスキップで。

設定→開発者向けオプション→USBデバッグ に、チェックを
(開発者オプションが表示されてない場合は、設定→端末情報→ビルド番号を7回連打すれば、表示される)

<本番>

・Xperiaを、PCとUSB接続

・Winキー+R→「cmd」で、DOS窓を開く。以下、DOS窓内での操作

adb shell
pm block com.sonymobile.advancedwidget.entrance
exit

WS000013
↑実際の画面。(Xperia Z2)

これで、再起動などせず、、、作業終了。

Screenshot_2014-08-15-20-36-29

↑ほーら、さくっと消せた!!!

しかも、同様の操作で、簡単に、元に戻せる。。。

adb shell
pm unblock com.sonymobile.advancedwidget.entrance
exit

↑これで、元に戻る。

WS000015
↑SGP412となってるとおり、Wifi版Xperia Z Ultraでも、同様に可能。

DSC09029

↑What's Newを削除した、Xperia Z2と、Xperia Z Ultraで、記念撮影。

-----------------------------------------------------

amazonアフィリエイトで、すさまじい売れ行きの
Xperia Z1やZ2に超絶オススメ!イヤホン端子に追加できる、物理ボタン「ikey」
Xperia Z1以降のシリーズにおすすめな、マグネット充電巻き取りケーブル。

ソニーストアですさまじい売れ行きの
Xperiaシリーズマグネット充電端子用の、microUSB変換アダプターが、ソニストアで取り扱い開始!

-----------------------------------------------------

SmartBandがやってきた<開梱、準備編>
SmartBandがやってきた<使ってみた編>
SmartBandがやってきた<ブックマーク編>
Xperia Z2と、SmartBandがやってきた<バッテリーと音楽とジョギング編>
SmartBandの、替えバンドが発売されたよっ!
SmartBand、ペアリングの謎。。。
SmartBand専用アプリ「Lifelog」、電力消費の改善ほかアップデート。

ソニーストア


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3380

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>