Quantcast
Channel: ソニーな店長のつぶやき
Viewing all 3380 articles
Browse latest View live

Just ear受け取りツアーからの、東京撮影会。。。

$
0
0

DSC00209

昨年末に開催した、「Just ear実機体験会 in コール徳島店」で、ご注文されたお客様方の分が完成したので、東京青山までフィッティング調整を兼ねて、みんなで受け取りに行こう!

ってことで、1泊2日のぷち旅行へ行ってきた。

青山 東京ヒアリングケアセンターへ到着したのが、昨日の14時頃。

DSC00029

↑当店イベントでの様子。白衣姿のイケメンがJust ear作った人=松尾さん。スーツ姿の男性が、耳型職人の東京ヒアリングケアセンター菅野店長。

店内に入ると、早速、受け渡しの儀がはじまる。。。

えーっと。ここからは、写真一切なしでございます。
大人の事情により、顔出しどころか、後ろ姿もシルエットまでも、NGという方々が多いというのが、このJust earの魅力の証拠(?)家族に秘密にしてまでも手に入れたい、極上の逸品。。

午前中に先に受け渡しの儀を済ませてくれていた、東京在住の方をのぞき、今回は、徳島組3名が出席。
早速、3名が併行して、おごそかに、受け渡しの儀を開始。
まずは、フィッティング。
菅野店長により、完璧なまでに採取された耳型をもとに、世の中に二つとない、Just earが作られる。が、なんと2名もの方が、微調整が必要だったのだ。でも、安心。耳型を採取、その場の手直しともに、菅野店長ひとりで行うため、細かいところすみずみまで把握でき、高精度な修正が可能。カスタムイヤホンで、こんな細やかなサービスを行っているところが他にあるだろうか?

「んー、、、右耳だけが、ほんの少し違和感ある気がするんですが・・・」

こんな微妙な感想でもOK。
菅野店長は、その場で、なにやら、聴診器らしき道具などを駆使したり、ごそごそチェック、バックヤードで、秘密の作業。これを何度か繰り返すと、、、

「左右とも、違和感なしです!快適に装着できてます!」

3名様ともに、心地よい装着感を手に入れることができたのだ。

フィッティングOK後は、松尾さんの出番だ。音のチューニングだ!

「もう少しボーカルを前へ。高音に艶を。低域は、キレを少し追加・・・」

こんな無理難題を、ささっとメモを取り、バックヤードで秘密の作業を。
これを何度か繰り返すわけだが、、、そのたびに、3名様ともに、どんどん笑顔になんていく様が・・・楽しい!

最後には、音も完全自分好み、装着感は自然そのものに。
世の中にたった一つの、自分専用の世界最高のイヤホンが完成なのだ。

DSC_0212

一度聞けばわかる、至極の音の世界。
是非、一度、体感すべし。
聖地青山へ行くもよし、、、当店コール徳島店で試聴するもよし・・・。

ということで、

DSC_0213

夜は、秋葉原の焼肉屋さんで、Just earオーナーになったぜ!祝賀会。

DSC09963

↑その後は、六本木ヒルズへ移動し、終電まで、夜景撮影。

2日目の今日は、朝8時にホテルをチェックアウトし、皇居撮影からスタート。

DSC09988

DSC09997

↑皇居のあとは、日比谷公園、、、

DSC00032

↑そこから、ぶらぶら散策しつつ、、、

DSC00036

↑東京国際フォーラムへ行き、、、

DSC_0215

↑聖地ソニー銀座ビルで、新型レンズ、新型サイバーショットRX10M3を堪能しつつ、試写スペースで、撮影しまくり、、、

DSC00276

↑最後は、羽田空港で、流し撮りを。

もう、なんだか、盛りだくさんすぎて、慌ただしいけど、充実しすぎて、帰りたくないという人もいたりして・・・。

そんなこんなで、無事、1泊2日のツアー終了!!!

ご参加のみなさん、Just ear関係者の皆様、ありがとうございました!!


レコードプレーヤー「PS-HX500」で、ハイレゾリッピングしてみた。

$
0
0

Hi-ResAudioRecorder_edit

数あるレコードプレーヤーの中からこの「PS-HX500」を選ぶからには、ハイレゾリッピングしないと、イミナシっ!

ってことで、↑この、ハイレゾリッピングソフトのHi-ResAudioRecorderを使ってビシバシとリッピングしちゃうぜ!

Hi-ResAudioRecorderのダウンロードはこちら

Hi-ResAudioRecorderは、DLすればインストすれば、あとは、PS-HX500をUSB接続するだけ。

DSC01051

その際、PS-HX500は、↑電源オンにする。ちなみに、、、ONは電源オンで、ターンテーブルは回転しなくて、33 or 45のみ、それぞれの速度で回転する。
じゃぁ、電源オンいらねぇんじゃないか。っていう気もするが、、、それは後ほど。

では、早速リッピングを。

20160417_191452

↑まず最初にやるべきことが、メニューバー→ファイル→設定での、リッピングフォーマットの選択。
ここで指定したフォーマットで、いきなりリッピングしてしまうため、リッピング後にフォーマット変換はできないので、ここ、重要!
で、ここでちょっと不満なのが、、、下位フォーマットでリッピングしたものを上位にはできないってのはわかるが、せめて、上位→下位には、ソフト上でできてもいいんじゃないだろうか?2種類のフォーマットでリッピングしたいときは、2倍の時間が。。。なにせ、、、

「レコードリッピングは、もちろん、等倍」

だから。60分のレコードを、2つのフォーマットでリッピングする場合は、120分必要なのだ。別の変換ソフトをわざわざ起動しないと、フォーマット変換できないのはちょっと・・・。

で、このフォーマット設定だけすませば、あとは、昔ながらのダビングと似たようなもん。両手使って、PCとPS-HX500をほぼ同時操作♪なんか懐かしい。。。

Hi-ResAudioRecorder_top

では、リッピングしてみる。
まず、Hi-ResAudioRecorderの録音ボタンをクリック。最後の確認用に、「録音開始」ボタンが出てくるから、それをクリックできるように構えつつ(エンターキーでもOK)、、、レコードのリッピングしたいところへ、針をそっと落とし、、、録音開始ボタンをぽちっ!

あとは、、、のんびり待つだけ。
このとき、PCからも遅延した音が流れてくるから、待ちの間、レコードを楽しむなら音を切っとかないとね。

Hi-ResAudioRecorderは、自動チャプター機能なんかはないから、録音終了後、編集してやる必要がある。

それと、、、録音終了時、注意点が。
録音完了とするか、一時停止とするか。このソフト、結構、融通がきかなくて。
録音完了すると、あとは、編集して書き出すだけしかできなくなる。録音継続ができないのだ。だから、A面終わったときに、録音完了すると、もう編集書き出しになってしまう。まとめて、B面も録音したければ、必ず、一時停止にするべし。そのときには、ターンテーブルの回転を止めないといけないが、電源スイッチは、必ず、オンに!スタンバイにすると、ソフト側が機器が切断されたと感知して、強制的に録音完了にしてしまう。

さらに、注意点が。
録音完了後は、、、書き出しという最後の作業まですべて終わらせるべし。一時保存ができないから。つまり、、、書き出しせずに終了させると、再度、最初から録音作業が必要ってこと。んー、ちょっと改善してほしいなぁ。録音作業だけすませて、PC前に長時間座れるときに、まとめて編集したいんだよなぁ。タイトルとか曲情報はどうにでもなるけど、曲間の調整なんかは、書き出し後にやるの大変だからなぁ。ちょっとここらへんが、レコードリッピング作業をさらにめんどくさくさせてしまって残念。

Hi-ResAudioRecorder_mark1

↑1曲目の頭をマークしたところ。

では、録音作業が終わって、マーク追加という、曲間調整作業をするところから。
録音終了後は、スタートマークと、エンドマークだけが付けられてるから、曲ごとのスタートとエンドをマーク追加していく。音声波形が表示されてるから、思ったほどは手間がかからない。が、あまり操作性はよくないから、市販されてるビデオ編集ソフトのUIを見習って欲しいかな。
また、マーク名が、1~はじまる数字となってるのもちょっとわかりづらくて。
1曲目の頭をマーク。これは、マーク1。1曲目の最後をマーク。これは、マーク2。
2曲目の頭をマーク。これは、マーク3。え?2曲目なのに、マーク3???
ってことで、3曲目の頭はマーク5!!!。4曲目の頭はマーク7!!!
マークの番号では、どれが、何曲目かは判断難しいぞ。

全曲分マーク追加が終わったら、今度は、書き出し・・・

Hi-ResAudioRecorder_out_filenew

↑これ、1曲だけをリッピングし、書き出しボタンをクリックしたところ。書き出す曲を選択したり、曲情報を入力したりする。
ここで必要なのは、前後のいらないところを除いた、マーカー1-2の部分のみ。
見ての通り、マーカー欄で、判断するのはちょっとわかりづらい。かといって、ファイル名でもムリ。曲の長さを見て判断するのがよさそう。
くれぐれも、不要なところを書き出して、必要なところは省いてしまった。なんてことにはならないように。

この画面では、書き出す曲を選ぶ他は、アルバム名やアーティスト名、トラック名、トラックアーティストを入力する。アルバムアーティストと、トラックアーティストはすべて同じことが多いだろうが、オプションボタンから、一斉に自動コピーすることができる。また、トラックタイトルを入力すれば、それをファイル名へコピーすることもできる。日付使ったファイル名じゃわからないもんね。
他のソフトを使って、曲データを入力するのもいいが、ここでまとめてやったほうが楽だと思うので、がんばろう。

以上、曲選択、データ入力ができたら、あとは書き出しだけ。これは、あっという間に終わる。CDクオリティでも、DSDでも、大差ないと思われる。なんせあっという間なので。

calltencho_2016-4-17_20-6-1_No-00

↑今日は、ブラザーまちゃが、先日ライブ行ってきたという、Keishi Tanakaという人のレコードをリッピングしてみた。(個人的には、全く知らないアーティスト)
DSD、24bit/192kHz、16bit/44.1kHzの3パターン。
やはり、明らかに、16bitのものだけ、劣る。
このレコードにも、CDを超える音が保存されてるってことだろうか。

続いて、、、スタッフのりぴー持ち込みの、ふるーーーーい、クラシックのレコードを聴いてみたが。リッピングするまでもなく、レコードを聴いた時点で、相当、CDよりも劣っていた。これに対して、はじめてリッピングした、星野源アルバムYELLOW DANCERは、同タイトルのCDよりも、音質がよかった。レコードによって、かなり音質に差があるんだね。
なので、なんでもかんでもレコードのほうが音がいいと期待して、買い漁るのは、注意が必要だろう。
比較的新しい年代で、CDとレコードをほぼ同時リリースしてるタイトルなんかは、それを意識した収録してるだろうから、ハイレゾリッピングは期待していいのかも?CDリリースしか考えてなく、ハイレゾ未満のデジタルマスター収録なんかだと、、、レコードにしても、ハイレゾにしても、、、期待できないんだろうなぁ。
ハイレゾをリリースしているタイトルはどうだろう?そもそもレコードを購入する意味があるんだろうか?ハイレゾとレコード、両方リリースしているタイトルがそもそもあるんだろうか?
ハイレゾタイトルがかなり豊富になってきた今、CD、MP3ダウンロード、レコード、、、どれを購入するか、選択肢が多くて困りそう。

ということで、レコードの買い方については、いろいろ意見あろうだろう。店長野田は、今のところ、、、「CDはあるけど、ハイレゾがリリースされてない、楽曲」を中心に、CDよりも高音質な、ハイレゾリッピングができると期待しつつ、吟味してレコードを買っていこうかなと。とまぁ、音質を期待しつつも、レコード特有のパチパチノイズは、ソフトで簡単に除去できるけど、レコードらしくて、いいかなぁと思ってたり。

まとめてみる。

・PS-HX500は、、、ハイレゾリッピングが最大の特長。この機能いらないなら、他のプレーヤーでいいかと。
・録音状況がいいレコードは、まじで、ハイレゾクオリティのリッピングが可能。ただし、レコードの音質(録音状況)は、聞いてみないとわからない。
・ただでさえ手間のかかる、レコードのリッピング。専用ソフトの使い勝手向上に期待。

明日は、、、ヤフオクで落としたレコードの、「We Are The World」が届くから、リッピングしてみる。他にも、入札参加中♪

-----------------------------------------------------

製品情報、ソニーストアでのご注文

当店ブログ
世界初!レコードをDSD5.6MHzなどでハイレゾリッピング可能な、レコードプレーヤーPS-HX500発表!!!ソニーストア価格54,880円。4月16日発売。
ステレオレコードプレーヤー「PS-HX500」供給不足に関するお知らせとお詫び
レコードプレーヤー「PS-HX500」がやってきた!

レコードプレーヤーPS-HX500を、ポタアンで楽しむ。。。

$
0
0

DSC01062

ヤフオクで落札した、USA For Africa「We Are The World」のレコードが到着。1,000円だった。。。早速、リッピングして、ウォークマンZX2へ転送&試聴。1985年にリリースされたこの楽曲。とても、そんな古いものとは思えない、その音質にびっくり。

さて、前回、ハイレゾリッピングしないとイミナイぜっ!と書いたばかりだが、、、今回は、純粋にプレーヤーとしてPS-HX500を楽しむのだ。しかも、スピーカーじゃなく、イヤホンで!

イヤホン鳴らすには、ポタアンが必要!もちろん、アナログ入力がついてないといけないから、現行モデルでは、PHA-3かPHA-2で、OKってこと。

接続は、PS-HX500から、ステレオRCAピン→ステレオミニジャックの変換ケーブルで、ポタアンへ。そして、イヤホン。レコードを楽しむためには、ある意味最少構成と言えるだろう。
ハイレゾリッピングでも音質にびっくりなんだから、オリジナル音源として聞くなら、なおさら。たまにパチパチ、、、ほぼ無音でシャー、、、レコードだからってことで、むしろ、ありだろう(笑)

久々のレコード鑑賞に、気分良くなって、実家から持って来たレコードなんかも聞きまくってみた。中には、、、やっぱり、CDのほうがいいな。っていうか、カセット並じゃね?ってのもあるし。それ以前に、パチパチがすごくて、聞くに堪えないものも。ここらへんは、THE アナログ!ってことで、コンディションに大きく左右されるね。高校生オーディオマニアやってたとき、、、レコードは、うすーい中性洗剤で洗ったりしてたけど・・・。ともかく、まずは、ホコリ、静電気を、なんとかしないと、古いレコードはかなり厳しい・・・。

えーっと、、、いまだに、迷いまくって、レコードクリーナー関係用意できてなくて・・・エアスプレーでホコリをぶっ飛ばすだけという・・・汗
さて、、、ネット物色して、いい加減、クリーナー買わないと。

-----------------------------------------------------

製品情報、ソニーストアでのご注文

当店ブログ
世界初!レコードをDSD5.6MHzなどでハイレゾリッピング可能な、レコードプレーヤーPS-HX500発表!!!ソニーストア価格54,880円。4月16日発売。
ステレオレコードプレーヤー「PS-HX500」供給不足に関するお知らせとお詫び
レコードプレーヤー「PS-HX500」がやってきた!

レコードプレーヤー「PS-HX500」で、ハイレゾリッピングしてみた。

ドコモXperia Z4にAndroid6.0アプデ、Xperia Z5シリーズにSTAMINA対応とスモールアプリ不具合改善アプデ。

$
0
0

z5

ドコモXperia Z4に、待望のAndroid6.0アップデート
Xperia Z5シリーズに、STAMINA対応とスモールアプリ不具合改善アップデートが配信された。

未だに、熱いXperia Z4。せめて、Android6.0にすることで、スリープ中の消費電力低減機能により、少しでもバッテリーが長持ちしてくれれば。また、「Now ON Tap」ももちろん機能追加されている。

Z5シリーズは、、、特定の条件で、スモールアプリが、ホームボタンなどにかぶってしまって、非常に操作しづらい。という不具合の改善も含め、Android6.0アップデート時に一時的に削除されていた、STAMINAモードが、追加となった。

Screenshot_20160419-170834

Z5アップデートプログラムをダウンロード後、約26分でインストール完了となっているものの、店長野田のXperia Z5 Premiumでは、46分もかかってしまった^^;

Screenshot_20160419-165337

↑アップデート前では、ユーザー補助のサービスをオンにしていると、左のようにスモールアプリが、ホームボタンなどにかぶってしまってた。
アップデート後は、ユーザー補助のサービスオンオフには影響されなくなった。

Screenshot_20160419-175707

↑スタミナモード。バックグラウンド通信を決まったアプリ以外は遮断することで、バッテリー持ちをよくするという機能。

ドコモ 最新アップデート情報

「ポータブル超短焦点プロジェクター LSPX-P1」、WindowsパソコンのMiracast対応、他アップデート!!!

$
0
0

DSC01064

未だに、超品薄が解消しない、ポータブル超短焦点プロジェクター LSPX-P1。
本日、Miracast対応のWindows PCと、ダイレクトで接続できるようになる機能と、スタンバイ中でも、時間指定でオンオフができる機能、2つのアップデートが配信開始となった。

●アップデート

Screenshot_2016-04-20-13-09-37

まずは、スマホアプリが、最新バージョンへ更新する。

続いて、、、本体を電源オン、スマホアプリを起動し、アプリの設定を開く。

Screenshot_2016-04-20-13-10-00

↑アップデートをタップして、次の画面でもアップデートをタップ。

Screenshot_2016-04-20-13-10-09

↑1.1→1.5へと一気にナンバーが上がるんだね。アップデート実行をタップ。

この後、ファイルのダウンロードがはじまり、その後、、、

Screenshot_2016-04-20-13-13-36

↑本体へのアップデートプログラムの転送がはじまるんだが・・・これがまた、ビミョーに長くて。WiFiの状況にもよるんだろうけど、実際、時間計ってみたら、

Screenshot_2016-04-20-13-20-59

約7分間、スマホの画面が一切変わらず、フリーズしたのか、どうなったのか、さっぱりわからなくて、めいっぱい不安だった。約7分、、、ご参考までに。

●Miracast試す

Screenshot_2016-04-20-13-24-18

↑本体は、ポスターモードにしておいて、、、後はPC操作。

20160420_134020

↑Windows10を例に。Winキー+Aで、アクションセンターを開き、接続をクリック。

20160420_134040

↑Miracast(ワイヤレスディスプレイ)対応の機器類が複数あれば、それらがまとめて、びやーーーっと表示されるから、その中から、本機を選択。以上。

DSC01064

↑このときは、PC画面とのクローンで表示してるから、低い方の解像度である、LSPX-P1の1366 x 768に固定されてしまっているが、クローン(複製)以外にも、拡張も可能なので、いわゆる、デュアルディスプレイとして使用できる。が、、、表示に遅延はあるので、ご注意を。

Miracast使用時は、ルーターはなくてもOKなので、屋外での使用も無問題。これからのGWにアウトドアなんかでも活躍しそう。。。

●自動電源オンオフ

Screenshot_2016-04-20-21-05-13

↑設定の中の、自動ON/スタンバイに、時間を指定してONと、スタンバイという項目が追加された。
機能は名称のとおり。BGV的な使用方法がメインとなるはずの本機には、どうして最初からこの機能がなかったのか?っていうくらい、普通に使える機能だよね。

-----------------------------------------------------

商品詳細や、ソニーストアでのご注文など、、、ソニー商品情報
Life Space UX

当店ブログで、がっつりとレビュー

2016年春 ウォークマンS10シリーズ I LOVE SNOOPY Blooming Collectionソニーストア限定先行予約販売開始!

$
0
0

main_visual

ウォークマンS10シリーズ I LOVE SNOOPY  Blooming Collection
NW-S13 14,800円+税
NW-S13K 18,000円+税
NW-S14 17,600円+税
NW-S14K 20,800円+税

詳細情報や、ソニーストアでのご注文はこちら

ソニーストア限定で、ウォークマンS10シリーズ I LOVE SNOOPY  Blooming Collectionの先行予約販売が開始された。期間限定で、2016年6月21日(火)11時まで。5月18日より順次出荷。
定番の、背面パネルにオリジナル刻印が施され、オリジナル壁紙や、オリジナルパッケージ、楽曲&動画がプリインストールされる。

●背面パネル 刻印デザイン、オリジナル壁紙は、5種類

Gallery_snoopy_1

背面刻印には、好きな半角英数1文字も一緒に入れることができる。フォントも8種類から選択OK。

●オリジナルパッケージ

product_snoopy_s14k

●映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』のテーマ曲をプリインストール

image_prein

●映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」の予告編をプリインストール

imege_movie

-----------------------------------------------------

詳細情報や、ソニーストアでのご注文はこちら

-----------------------------------------------------

※ちなみに、、、SNOOPY MUSEUM TOKYOというのがあるけど、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツが運営してるという。。。

http://www.snoopymuseum.tokyo/

VAIO Phone Bizがやってきた。1stインプレッション。。。

$
0
0

DSC01080

皆様、、、本日より、店長ブログ毎日更新10周年だよっ!!!!
毎年この日は、ふり返ったりするけど、んー、もう習慣になってるし、特に努力も苦労もしてるつもりもなくてねぇ・・・。ま、相変わらずこんな感じで続けていこうかなと。
11年目突入の店長ブログ、今後とも、ごひいきによろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて、、、今日は朝から、何度も、クロネコヤマトさんの荷物検索を。。。
荷物が届いてから昼飯に行こうと思ってたら、どんどん時間が過ぎて、あきらめて、昼飯食いにでかけた瞬間、「荷物届きました」の連絡が・・・。まぁ、そんなもんさ・・・。そのお目当ての荷物の中身は、当然、今日発売の、VAIO Phone Biz。初代のあれは、個人的にはなかったことにしてるけど^^;こいつは、VAIO社本気のVAIOスマホなのだ!↑見よ、この質感。スマホとは思えない!VAIO Z Canvasを彷彿させるっ!

DSC01071

↑VAIOストアから直接買ったんだけど、こんな梱包で届いた。発送元が、安曇野のVAIO社になってたのがちょっとうれしい^^

DSC01072

Xperiaの梱包がどんどん陳腐化してきてるけど、VAIO Phone Bizは、かなりおしゃれないい感じのパッケージだ。

DSC01073

DSC01074

DSC01079

DSC01078

↑やっとVAIOスマホが、安曇野FINISHに。なんか、心の底からホッとする。。。

DSC01075

↑付属品のチャージャー。2A出力。

 

DSC01077

↑microUSBケーブルと、SIMカードやmicroSDを抜くための治具。付属品は以上。

DSC01081

↑まず最初に、SIMを入れる。付属のはもったいないから、手持ちの治具を使った。

DSC01082

↑長いのが出てきた。。。

DSC01083

↑nanoSIMの場合は、アダプターでmicroSIMにして奥側へセット。手前にはmicroSDをセット。

DSC01084

↑もしくは、、、nanoSIMを横にして手前にセットすることもできる。このときは、microSDが使えないようだ。
また、microSIMとnanoSIMを同時にセットすることもできるが、同時には使えなくて、設定で切り替えが必要らしい。

ってことで、準備完了。さぁ、電源いれて、もろもろの設定だ。

DSC01087

↑おおおお、スマホなのに、VAIOロゴが出る!新鮮だっ!!!この後、Winロゴが真ん中にドーンと表示されて・・・

DSC01089

↑言語選択。

あとは、WiFiの設定や、SIMの設定とか、Microsoftアカウントの設定とか。

DSC01090

↑SIM(APN)の設定で、ちょっと感動したのが、、、主なMVNOの設定が、サービス名を選択するだけで、OKなところ。店長野田は、0SIM by So-netを使うから、So-netを選択したんだけど、これ以外の設定は一切必要なく、即、回線がつながった。
また、Android使ってる人が多いと思われるが、Googleアカウントを登録することができるので、Gmailも、Outlookアプリで送受信できるし、Googleカレンダーに、連絡先も使える。

wp_ss_20160422_0001

↑これが、ロック画面。まんま、パソコンのVAIOの壁紙が踏襲されたデザイン。あぁ、VAIOスマホ持ったんだなぁと、実感が沸いた瞬間。
通知バーのところ、、、バリ5のアンテナの右隣に、SIM無しマークが表示されてのが見える。
ちなみに、スクショは、電源ボタン+音量↑ボタン同時押し。

DSC01091_1

↑さて、、、外観を見てみる。
10人以上の人に見てもらったが、非常に、好印象のようで。
個人的にも、開梱して、持った瞬間、公式サイトに掲載されてる写真と比べてあまりの差に驚いたのだ。

hyu3o6m5

↑このなんとなく丸みがあって、もっさりしたデザインに見えない?
このせいで、注文するのを最後の最後まで迷ったのだ。。。

DSC01093

実際には、丸みどころか、むしろ、シャープなデザインで、

DSC01092

↑ソリッド感があって、薄い!!!

DSC01094

↑洗練されたデザインに、鼻息フガフガ状態。。。

ここからは、実際に使った印象・・・。
とはいえ、Windows10 MobileというOSは、全くはじめてさわるだけに、さっぱり特長はつかめてないので、1stインプレッション程度。
操作感は、やっぱりヌルサク。いや、サックサクではないね。そこらへんは、フラッグシップではなく、ミドルクラスの位置付けのハードだからか。
また、アルミ製ボディで、放熱性がいいからなのか、とにかく、少し使うと、ほんのり熱くなるのが、やや抵抗あり。
電池の持ちは良さそう。
OS自体は、まぁ、直観的にわかりやすい。

wp_ss_20160422_0002

↑ホーム画面って読んでいいのかすらわからないが、その画面は、タイルが3種類のサイズを選べて、それらが規則正しく整列して、構成されてる。

とまぁ、まだまだ、不慣れでよく使い勝手がわからないが・・・。
ともかく、アプリが少ないのが、最大の難点。Twitterアプリですら、公式アプリくらいしか、信用できそうなのがないし。
それ以外は、十分使えそう。まさに、Biz、、、仕事用として使うなら、特に不便なく即戦力になるんじゃないだろうか?
なんせ、、、見た目が、超イケテルっす。

ボチボチ、Windows10Mobileを使いこなしていこー。

calltencho201624_173921

VAIO Phone Bizオフィシャルサイト

本体の他、保護フィルムケースなど、amazonで購入可能

明日は、とくしまマラソン!コールマラソン倶楽部ゆる走してくるよっ!(店舗休業です)

$
0
0

2

さぁ、いよいよ、明日となった、とくしまマラソン2016。
コールマラソン倶楽部12名で、ゆるりと参戦してくるっすぅ。

今年から、例年の1.5倍の15,000人へと大幅にランナー数を増やしたが。吉野川堤防という狭いコースの大会だけに、本当に5,000人も増やして大丈夫なのかと、地元民としては心配だったり。。。でも、応援の人たちとの距離が非常に近いというメリットも。コールのTシャツみた方、是非、一声を!

7480

↑昨年の出走直前記念撮影。

目立って見つけやすかったよ!と、応援の人たちに好評だったから、今年のチームTシャツも、昨年のものを。
しかも、今年は、デジタル一眼αでの専属撮影隊も、チームTシャツ着用なのだ!

DSC01100

↑そして、店長野田自身も、一昨年の初フルマラソンのときのように、腰に、アクションカムをセットし、ランナーカメラマンやる!
昨年みたいな自撮り棒は、もうまじでしんどかったから・・・。
タイムラプス撮影モードで、2秒間隔にセット。電源入れると、約3秒で起動し、そこから、自動的に2秒毎にシャッターぱちり。終われば電源オフ。
ってことで、電源ボタン操作だけしてやれば、あとはカメラまかせだから、楽ちん。どんな写真が撮れてるかは、終わってからのお楽しみ♪

ということで、店あげての一大イベントとして参加するので、当店店舗営業は、お休みとさせていただきます。

http://update.runnet.jp/2016tokushima/name.html

↑ここで、野田博之で、検索してもらえれば、走ってる状況がわかるので。。。

では、ゆるりとがんばってきまーす。


とくしまマラソン2016、終了

$
0
0

13063893_773706196062791_1777145604_o

とりあえず、全員、無事だった^^;
もう、前半暑くて、もうどうなることやらと。
途中、結構、救急車の音を聞いたし。ベテランランナーですら、暑さにやられてリタイアする人もいたし。全員完走とはいかなかったけど、楽しかったから、オールオッケー!

13090688_773714969395247_1771743815_o

12名の部員それぞれに、様々なドラマがあったようで。大会終了後のお疲れ会では、いろーんな話が聞けて面白かった。

で、、、店長野田もまた、非常にレアな経験をさせてもらった。

DSC00378

高橋尚子さんこと、Qちゃん。そう。あの、オリンピック金メダリストっす。
今回、とくしまマラソンのゲストランナーと参加してくれてたんだけど。。。

もう、足ボロボロでへろへろの走りをしてた38kmあたりの地点で、後ろから、

「もっと手を振って!」

「とくしまマラソン、楽しいですかぁ?」

なんか、すげーでかい声で、だれかが叫んでて。どっかのマラソン倶楽部の監督が一緒に走ってて、部員を鼓舞してるのかと思ってたんだけど、どんどん後ろから迫ってくる。ちらっと見たら、Qちゃん!!!!

そのQちゃんに群がるようにランナーさんたちが取り囲んで併走してる。
うぉおお、どんどん迫ってくる。どんだけハイペースで走ってんだよ。

あっという間に、その集団に追いぬかれたけど、なんか、突然負けず嫌いな性格が爆発。両足つって、痛かったんだけど、もう、足が撮れてもいいや!くらいの勢いで、猛追。結局、最後、ゴール手前で抜き返すという、走れるなら最初から走っとけ状態で。

完全に、両足壊れましたが、なにか?

しかし、引退したって、凡人とはレベルが違うっすね、レベルが。
そのゴール後も、再び引き返し、また別の集団を引き連れてゴール。
そして、また引き返し・・・。って、何往復したことやら。。。
しかも、道中、ひたすら、しゃべってたという。こっちは、息するだけで精一杯だったのにねぇ^^

とまぁ、今年も、なんだかんだで、楽しめたとくしまマラソンでした。

さぁ、来年に向けて、新入部員募集します。是非、お気軽に!

寝る・・・。

Atmos非対応のAVアンプ「STR-DN1070」「STR-DH770」発表。なんでだろう???

$
0
0

img_001

左:STR-DN1070 ソニーストア価格64,880円+税(6月18日発売)
右:STR-DH770 ソニーストア価格35,880円+税(5月21日発売)

プレスリリース
STR-DN1070
STR-DH770

2機種とも、4K/HDRのパススルーに対応。DN1070は、DSDネイティブ再生に対応。4K&ハイレゾを積極的に推進しているソニーらしい。h.ear go追加で、ワイヤレススピーカーシステムも組める。面白い。
AVアンプラインナップは、今回の新機種2モデルのみとなり、相変わらずのフラッグシップ機(旧9000番クラス)不在どころか、ミドルクラス(旧5000番クラス)すら不在という、少々さみしい状況。
熱望されている、Dolby AtmosやDTS:Xといった立体音響には、今回も非対応。本当に残念すぎる仕様。なぜだ?

さて、、、製品については、

プレスリリース
STR-DN1070
STR-DH770

↑こちらを見ていただきたい。

今回は、製品詳細ではないところで、ちょっと考察してみたいと思う。

★AVアンプに求められることは?

当店では、1年を通して常時ホームシアター案件を抱えさせていただいているおかげで、多くの生の声を聞くことができる。

音質を求めるお客様は、驚くほど少ない。ウォークマンでは、ハイレゾ普及率は非常に高いと感じているが、ホームオーディオでは、普及率は低いと感じている。ホームシアターではなおさらで、音楽は聞かないからハイレゾはいらないです。といった声もあるほど。
たまに、強烈に音質を求める方もいらっしゃるが、そういう場合は、AVアンプに、より高音質なオーディオアンプを接続し、フロントスピーカーだけ独立させるのだ。手っ取り早く高音質化が可能だし、システムの自由度も広がる。

また、機能面では、少し前なら、HDMI端子の数を重要視することが多かったが、今回の下位モデルで4系統、上位モデルでは前後面あわせて6系統装備されており、あまり気にする必要もなくなった。
ZONE機能は、喜ばれる機能の一つではあるが、別途アンプを用意したりして、シアターシステムと独立させることで代用できることから、必須機能という見方はしてくれない。

で、核心に触れるが・・・立体音響=Dolby Atmos、DTS:Xについて。
最近では、住宅メーカーのモデルハウスですら、Atmos対応を謳っているところも増えてきており、また、ホームシアターファイルや、ホワイエといった、専門誌でも、露出度は高い。つまり、玄人さんじゃないお客様への認知度もぐんぐん上昇しているのだ。となると、シアターシステムをご提案するときに、アトモス非対応のソニーのAVアンプをすすめのには、勇気がいるのだ。
また、HDMI端子の数は、セレクターで増やせる。高音質化や、ZONE機能などは、前述の通り。これら代替方法は用意できるが、「対応規格」については、代用することはできない。
先日、5年くらい前にインストールさせてもらったシアターシステムのオーナーさんから、「アトモス」対応にしたいと相談されたが。当時、アトモスなんてものは存在すらしておらず、当然AVアンプは非対応。買い換えてもらうしか方法はない。

少し極論になってしまうが、AVアンプに求められることは、ある意味、「対応規格の豊富さ」だと思う。新規格が登場すれば、よほどの理由がない限り、いち早く自社製品に反映すべきだと思う。その規格が普及するかどうかを見極めてからの対応では、遅いんだよね。AVアンプなんて、そうは買い換えないんだから。
だからこそ、お客様へのご提案時は、必ず、ホームシアター業界のトレンドの話、規格の話などのご説明は、マスト事項だと考えている。今なら、アトモスの話をしないわけにはいかないのだ。さらに、アトモスは、最低限天井にスピーカーを2つ追加するだけという、低予算で実現可能だから、導入しやすい。アトモス非対応のAVアンプって、ヒジョーにオススメしづらいんだよね。

ソニーさん、、、アトモス対応しない理由をきちんと説明してほしいっす。一刻も早く、AVアンプ全機種、アトモス対応にしてほしいっす。

ということで、今日は、ソニーさんへのお願いブログでした。。。

デジタル一眼「α7RⅡ」、「α7SⅡ」、サイバーショット「RX10M2」、「RX100M4」、4Kハンディカム「AX100」、「AXP35」、「AX30」アップデート

$
0
0

calltencho_2016-4-26_20-41-38_No-00

デジタル一眼「α7RⅡ」、「α7SⅡ」
サイバーショット「DSC-RX10M2」、「DSC-RX100M4」
4Kハンディカム「AX100」、「AXP35」、「AX30」

↑3カテゴリー7機種に、本体ソフトウェアアップデートが配信された。
アップデート内容は全て共通で、以下のとおり。

従来のSDXCカードに加え、SDHCカードにXAVC S動画が記録できるようになりました

最近では、あまり意識せず購入しているだろうが、SDカードは、容量によって、種類が異なる。

SD・・・最大2GB
SDHC・・・最大32GB
SDXC・・・最大2TB

現在は、この3種類となる。
これらをふまえて。
従来、今回のアップデート対象機種では、XAVC S動画の記録には、SDXCカードしか使用できなかった。今回のアップデートにより、SDHCカードも利用できるようになった。ただし、条件があって、

●SDHCカードを利用してXAVC Sの動画を記録する場合、SDスピードクラス10、またはUHSスピードクラス1以上が必要(100Mbps以上で記録する場合は、UHSスピードクラス3)。
●SDHCメモリーカードにXAVC Sで長時間記録した場合は、4GBのファイルに分割される。PlayMemories Homeで取り込むことで、1つのファイルとして扱うことができる。

4K動画撮影する方の中で、短時間の録画しかしない人にとっては、32GB以下のSDHCカードを使えるようになるから、おサイフ負担が減ることになるわけだね。

-----------------------------------------------------

ILCE-7RM2/7SM2 ソフトウェアアップデート
DSC-RX10M2/DSC-RX100M4 ソフトウェアアップデート
FDR-AX100ソフトウェアアップデート
FDR-AXP35、FDR-AX30ソフトウェアアップデート

<緊急告知>Just ear 松尾氏トークショー、5月3日(火)コール徳島店にて開催決定!

$
0
0

calltencho_2016-4-26_21-21-32_No-00

ビッグニュース!!!

白衣姿が印象的なイケメンの松尾氏=Just ear作った人。
昨年末に、耳型職人である菅野店長と一緒にご来店いただいたばかりだが。。。
そのときの模様はこちら
5月3日(火)、またもや、ご来店してくれるのだっ!!!!

今回は、松尾氏単独の来店のため、ご注文は承れないが。
どうやら、、、当日をはさんで前後泊するらしく、朝から晩までがっつりと、当店店頭に常駐してくれるとのこと。
急遽決まったことなので、詳細は未定だが、丸々1日滞在してくれるなら、トークショーや、もっとざっくばらんな感じの座談会なんかをやってもいいのかなぁなんて。
日頃イヤホンに思うギモン難問などを、気軽に聴けるチャンスかも!
もちろん、Just ear試聴も可能。

まずは、5月3日(火)、スケジュールまるっと確保を!!!

-----------------------------------------------------

●当ブログ「Just ear」関連

至高のイヤホン「Jast ear XJE-MH1」、注文してしまった!^^
今週末10月17日(土)は、店長野田による、『Just ear 試聴、耳型採取、音質調整、注文』体験報告会を開催!
『Just ear 試聴、耳型採取、音質調整、注文』体験報告会開催しました。。。
<緊急速報>「Just ear実機体験会 in コール徳島店」開催決定!あの松尾氏も来店され、講演もっ!
「Just ear実機体験会 in コール徳島店」詳細のお知らせ
「Just ear実機体験会 in コール徳島店」、最高の盛り上がりで終了!
Just earが、やってきた!
Just earより、「グラウンド分離ケーブル」発売決定!ウォークマンZX2ユーザーさん、必須!!!
Just ear(もしくは、いいイヤホン)で、音楽以外を楽しんでみよう!
Just ear グラウンド分離ケーブル当店オンラインショッピングサイトにて販売開始。
発売2日前実機レビュー>Just ear グラウンド分離ケーブル、Just earやソニー製イヤホンで試した!
テレビを、ポタアンで、楽しむのだっ!
PHA-2、PHA-3は、実は4極プラググラウンド分離出力対応だった!
すげーお気に入りのJust earブランドの銀ケーブルを、PHA-3でバランス接続にしたくて、変換アダプターを自作してみたりした。。。
「ワイヤードもいける!?」、リケーブル可能なイヤホンをBluetooth化しちゃう「MUC-M2BT1」をがっつり試す。
Just ear受け取りツアーからの、東京撮影会。。。
レコードプレーヤーPS-HX500を、ポタアンで楽しむ。。。

-----------------------------------------------------

Just earにおすすめな、、、

ウォークマン
ポータブルヘッドホンアンプ

<妄想交じりネタ>次期ウォークマンは、5極4.4mmプラグ搭載で、バランス対応にして欲しい!

$
0
0

calltencho_2016-4-27_12-44-29_No-00

まず、お断りを。タイトル通り、文末に妄想が交じったネタです。。。

では、早速、本題を。
さかのぼること、約3週間。Just earの産みの親でもある松尾さんのコメント入りリツイートから話ははじまる。
松尾さんの発言は毎回ものすごい影響があるんだが、↑このコメント入りリツイートに限り、アクション起こした人はわずか5名。ところが、このリツイート内容の意味するところはヒジョーに大きく、店長野田的にも、鼻息荒く注目してたのだ。。。

calltencho_2016-4-27_12-42-29_No-00

そこへ、2日前のこのツイート↑。
もちろん、ファイルウェブさんの記事は、一通りチェックしているので、このリツイート記事もすでに知ってたが。松尾さんが注目してるってのが重要なのだ。

ということで、ヘッドホンのバランス端子がついに統一?という内容が、非常に重要だぞということをふまえて、事実、最後に妄想交えて、書いてってみる。

●バランス駆動の有用性は、だれもが認めるところだが・・・

当店ブログ「ヘッドホンのバランス駆動とは?」

バランスでの接続は、少々、混乱気味の業界。
というのも、アンプorプレーヤーと、ヘッドホンを接続する端子の規格が統一されてないからだ。実際、2.5mm4極プラグを使う方式や、ソニーのPHA-3のように、3極3.5mmステレオミニを2本使う方式もあったり。海外でも方式は乱立らしい。となると、アンプやプレーヤーを買い換えると、ケーブルまで買い換える必要があるよね。友達のアンプでちょっと試聴しようとしても、ケーブルがあわなかったり・・・。

●JEITAがバランス端子を規格化

ということで、今回のお話。JEITAがついに本腰をいれて、バランス端子統一にのりだしたのだ。
バランス端子は、モバイル用途を考えると、より小型が望ましい。もちろん、絶対ゆずれないのは音質。そこで、JEITAが出した答えが、音響の世界ではなじみのない、4.4mmプラグの採用だ。既存の4極2.5mmプラグ1本の方式では、JEITA同様、ソニーさんも音質的に問題があるとし、3極3.5mm×2という判断をしたが。今回は、4.4mmで、かつ、5極というプラグの採用になった。音響の世界では、3.5mmミニプラグと、太い6.5mm標準プラグになじみがあるが、その中間の太さということになる。しかも、、、5極!バランス接続には、LRそれぞれ+と-で、4極で足りるはずだが?なんと、5極目はGNDとし、アンバランス接続にも対応できると!!!素晴らしい!!
一応、ピンアサインをまとめると、プラグ先端のチップ側から、、、L+、L-、R+、R-、GND。
いやぁ、よく考えられてる。太さは、モビリティと音質両面を考えての4.4mmで、アンバラ対応も考えての5極採用。あとは、各メーカーが積極的に採用してくれれば。JEITAは日本の協会なので、当然、5極4.4mmバランス端子は日本の規格となるが。日本から、世界標準になれる可能性も十分ある!!!是非、日本発売の機器メーカーさん、足並みそろえてくださいm(_ _)m

●導入時期

5極4.4mmバランス端子の設計開発を手がけるのは、日本ディックスという部品メーカー。そこによると、量産対応が始まるのが7月~8月。ほほー、そこらへんから新たに発売されるバランス対応機器には、導入される可能性があるのか?

●妄想新型ウォークマン

当然、次期フラッグシップウォークマンはバランス対応とし、この端子を導入してもらいたい。さらに、各ソニーヘッドホン向けにリケーブル用として、ソニー純正でリリースしてもらいたい!おねがいしまっす!JEITAさん、グッジョブ、あざっす!!!

VAIO|BEAMS特別仕様<Monotone Crazy>、専用ケース期間限定受注開始!

$
0
0

calltencho_2016-4-28_11-32-12_No-00

詳細は当店ブログ

いよいよ、本日9時より受注開始!
ヒジョーにプレミアム感、レア感たっぷりの、限定VAIO Z様。
あぁ、2台目買ってなかったら、、、このBEAMS特別仕様買ってたのに・・・。
あ、でも、無刻印キーボードは選べないのか。もし、選べたら、3台目を・・・いや、ムリだよ。

BEAMSとコラボのPCケースも、受注開始してるよ。

calltencho_2016-4-28_11-36-5_No-00

VAIO|BEAMS特別仕様<Monotone Crazy>詳細や、注文はこちら

img_beams_06

calltencho_2016-4-28_11-37-41_No-00

VAIO x BEAMS Icon Design PCケース 13inch

calltencho_2016-4-28_11-37-50_No-00

VAIO x BEAMS Icon Design PCケース VAIO S11専用

懐かしのレーザーディスク。。。

$
0
0

DSC01171

インスタ、Twitter、Facebookをご覧の方はご存知だろうけど。
実家から、母親が持って来てくれたレコードが、実はレーザーディスクだったという話・・・。今さら、持って帰ってくれとも言えないし・・・。
それを知ったお客様が、わざわざレーザーディスクプレーヤーを持ってきてくれたのだ。でも、壊れてた^^;

12998190_1079595065432823_4222970308809462698_o

↑実家に眠ってた、レコード疑惑をかけられた、レーザーディスクたち。

LDプレーヤー持参のお客様、目をキラッキラさせながら、シアタールームへ持ち込み、AVアンプへ接続している様を凝視している。。。
電源オン!
LDのトレイが出てこない。ウンウンうなる音がするだけ。さすがに、古すぎて壊れてるのか・・・あきらめようとしてたら・・・

「てんちょー、分解、分解しよー」

一層、目が輝く・・・。

しょ、しょうがないなぁ。
ドライバー一本で簡単に分解できた。

一応、念のため、動作確認しようとしたら、

ウィーーーン。

あっさり、LDトレイが出てきた。か、勝手に治ったのか?
昔のアナログ機器ってこういうもんさ。

心躍る!!!

DSC01160

↑渡辺美里のライブLDを挿入!!!!入った!!!!

今度は、LDが、回らない・・・。やっぱり壊れてる;;

まぁ、この手のアナログ機器は、なんかごそごそしてたら、治るもんさ。
軽くたたいてみたり(?!)、電源入り切りしたり。
直接LDを回してみたり(?!)

う、う、ウイーーーン。ぬぉおおお、回り出した!!!!

DSC01161

んがっ!!!再生始まった!音も出るっ!!!

DSC01163

↑が、画質わりぃな。こんなだったっけ?
いや、その前に、横伸びしてる。
あぁそうか、ワイドじゃないんだよな、LDって。4:3にしないと。。。

DSC01169

↑うんうん、画角治したらそこそこの画質だし、音もそこそこいいし。

ということで、今から、一人鑑賞会っす。

おしまい。。。


例の、バランス用5極4.4mmプラグが、「ヘッドホン祭2016」で試作品展示!

$
0
0

calltencho_2016-4-30_22-6-55_No-00

ファイルウェブさんに掲載されていたニュース。
4月29日、30日に開催された「ヘッドホン祭2016」にて、先日ご紹介した、バランス用5極4.4mmプラグの試作機が展示されていたそうだ。

5極4.4mmプラグの名称は、Pentaconn。5を表す「Penta」と、コネクターの「conn」を組み合わせた商品名とのこと。

calltencho_2016-4-30_22-16-28_No-00

↑ファイルウェブさんに掲載の写真を拝借。

この写真を見ると、左側のおなじみ3.5mmプラグと、右側の今回のPentaconnが並んでいるが、太さは1mmの差だからか違いがわかりづらいが、長さはかなり違うことがわかる。

さぁ、この新型プラグ「Pentaconn」が、次期ウォークマンに採用されるのかどうか?!朗報を首をながーくして待つことにする♪

ファイルウェブ

声優・中村繪里子さんが、コール徳島店へやってくる!

$
0
0

calltencho_2016-5-1_20-20-57_No-00

中村繪里子さんのオフィシャルブログはこちら

4月29日、30日と、東京・中野サンプラザで開催された、春のヘッドフォン祭2016。そこで、Just earオーナーを招いたトークショーが開催され、大盛況だった様子。。。そのトークショーでは声優の中村繪里子さんがゲストとして登場され、Just ear設計者の松尾さんとイヤホントークを行ったようだ。

で・・・。

そのお二人が、、なんと、、、なんと・・・

コール徳島店へやってくるのだっ!!!!!

つい先日、当ブログにて、松尾さんのトークショーを開催するとお知らせしたが・・・。実は、中村繪里子さんも来店されることが決まっていたのだ!!!
なにせ、メジャーな声優さんが来られるとなると・・・イベント専用会場じゃない当店としては、人でごった返して、対応できなくなりそうで、直前の告知とさせていただきました。

ということで、整理すると・・・

-----------------------------------------------------

★声優・中村繪里子さん×Just ear設計者松尾氏 トークショー★

日時:5月3日(火)16時~
場所:コール徳島店1階イベントスペース「hut」
参加可能人数:50名(うち特別招待枠5~10名、一般枠45名)
参加方法:15時より同スペースにて、一般枠整理券配布(無料)
トークテーマ:コンテンツとオーディオ(仮)
※撮影・録音は禁止です。(取材による撮影は行います)

※駐車場はありますが、全く足りないと思われるので、是非、車以外でのご来店のご協力をお願いします。

当店の場所などは、こちら

<緊急告知>Just ear 松尾氏トークショー、5月3日(火)コール徳島店にて開催決定!

-----------------------------------------------------

さて、、、開催日の5月3日(火)といえば、、、徳島が誇る一大イベント、「マチ★アソビ」の初日!!!中村繪里子さんも、ご参加されるそうで。ご本人のTwitterでも、告知されてる。

ChLaX-0U0AAgUo2

↑無断で、同日の予定を加筆させてもらった(笑)

マチ★アソビへ、全国からツワモノたちが集結しており、当店でのイベントへの影響がどうなるか、ドキドキしてる。すごい人数で収拾つかなくならないか、不安でしょうがない^^;トークテーマがあれなんで、少しは緩和されるだろうとか、思ってたりも。

ともかく、主催者?な当店が、この手のイベントに不慣れなため、いろいろ不手際あろうかと思いますが、明後日は、精一杯やらせていただいますので、お手柔らかにお願いいたしますm(_ _)m

是非、一緒に楽しみましょう!!!!

-----------------------------------------------------

●当ブログ「Just ear」関連

至高のイヤホン「Jast ear XJE-MH1」、注文してしまった!^^
今週末10月17日(土)は、店長野田による、『Just ear 試聴、耳型採取、音質調整、注文』体験報告会を開催!
『Just ear 試聴、耳型採取、音質調整、注文』体験報告会開催しました。。。
<緊急速報>「Just ear実機体験会 in コール徳島店」開催決定!あの松尾氏も来店され、講演もっ!
「Just ear実機体験会 in コール徳島店」詳細のお知らせ
「Just ear実機体験会 in コール徳島店」、最高の盛り上がりで終了!
Just earが、やってきた!
Just earより、「グラウンド分離ケーブル」発売決定!ウォークマンZX2ユーザーさん、必須!!!
Just ear(もしくは、いいイヤホン)で、音楽以外を楽しんでみよう!
Just ear グラウンド分離ケーブル当店オンラインショッピングサイトにて販売開始。
発売2日前実機レビュー>Just ear グラウンド分離ケーブル、Just earやソニー製イヤホンで試した!
テレビを、ポタアンで、楽しむのだっ!
PHA-2、PHA-3は、実は4極プラググラウンド分離出力対応だった!
すげーお気に入りのJust earブランドの銀ケーブルを、PHA-3でバランス接続にしたくて、変換アダプターを自作してみたりした。。。
「ワイヤードもいける!?」、リケーブル可能なイヤホンをBluetooth化しちゃう「MUC-M2BT1」をがっつり試す。
Just ear受け取りツアーからの、東京撮影会。。。
レコードプレーヤーPS-HX500を、ポタアンで楽しむ。。。

-----------------------------------------------------

Just earにおすすめな、、、

ウォークマン
ポータブルヘッドホンアンプ

声優・中村繪里子さん、Just ear開発責任者松尾氏のイベント、当日の整理券などの情報告知について

$
0
0

top

昨日の告知ブログ以降、、、一部の方から、

「すごい人数集まるかも?大丈夫?」

的なご心配の声が寄せられる一方・・・。
ブログのいつも以上のすさまじいアクセスのわりには、問い合わせが、非常に少なく・・・。

いったいぜんたい、どんなアンバイのお客様数なのか、さっぱり予想もつかず、漠然とした不安が・・・^^;

ということで、明日、観覧を予定しているお客様も、どれくらい前に行けば、整理券をゲットできるのか?など、心配されていることかと。

せめて、明日当日の、会場の状況をTwitterお知らせすることくらいやったほうがよかろうと。。。

整理券目当ての、お一人様ならびました・・・
整理券あと何枚です・・・
イベントスタートしました・・・
イベント終了しました・・・

的な内容を、発信してみる。

店長野田のTwitter

https://twitter.com/calltencho

※明日イベントは、一人も漏れることなく、でも、満員な感じでありますように・・・。

-----------------------------------------------------

Just earファンの皆様へ。

松尾さんの、コール徳島店入りの時刻が決定しました。

当店の開店時刻10時と同時でございます。
是非、ご来店を!

<速報>声優・中村繪里子さん、Just ear開発責任者松尾氏のトークショー、当店イベント史上最強の盛り上がりで終了♪

$
0
0

ChhZhtDUoAAceiH

まずは、お越しいただいた方々、本当にありがとうございました。
そして、本日の主役、声優・中村繪里子さん、Just ear松尾さん、本当にありがとうございました。

主催者だけの特権、写真撮影。
ファンの皆様は、背後からのシャッター音に薄々お気づきだったと思うけど。
あまりの枚数のため、選別にすさまじく時間がかかりそうで、お披露目は後日と言うことでゴカンベンください。

とにかく、ご参加いただいたファンの皆様の、エネルギーに驚いた。さらに、マナーの良さに感動。そして、中村繪里子さんにはじめてお会いし、その人柄に触れて、あぁ、だから、このファン層なんだなぁと、納得。この方が、素敵なファンを引き寄せてるんだろうなぁと。

ということで、まずは、速報という形で、今回のイベントが大成功だったことをお伝えしておきます。

※イベント終了後、悪天候で、飛行機は欠航、まさかの、高速バスまでもが橋封鎖でストップ。ただでさえホテルの空き室がない状況で。みなさん大丈夫でしょうか?

レコードプレーヤー「PS-HX500」、リッピング時のちょっとした小技。。。

$
0
0

calltencho_2016-4-21_18-2-53_No-00

PS-HX500ユーザーのみなさん、リッピングやってますかっ?!

今回は、リッピング時のちょっとした小技をご紹介。曲管理は、もちろん、ソニー謹製アプリ「Media Go」を使ってると思うけど、その機能の中から、

「ビュー」と、「アルバムタイトル変更と不明なプロパティの取得」

について、ご紹介。

●「ビュー」を有効活用しよう

calltencho_2016-5-4_20-53-32_No-00

Media Goの便利な機能の一つ、「ビュー」
デフォルトでは、ハイレゾ、購入、最近再生した項目などなどの条件で、曲を選択表示してくれる機能。これを使って、レコードをリッピングした曲だけを表示してみよう!

まず、レコードリッピングしたアルバムの名前の最後に、↑こんな風にレコードの文字を入れる。店長野田は、アルバムすべてを、DSD5.6MHzでリッピングしてるってこともあって、(レコードDSD)っていうのを最後に追加している。
変更の仕方は、アルバムをクリックしてF2キー押すか、右クリック→名前の変更で。これで変更したアルバム名は、当然、各曲のプロパティにも反映される。

サイドメニューの中のビューを右クリック→新規ビュー

20160504_205716

↑名前は、レコードなど、適当に入力。

検索項目をすべてに変更し、対象欄にレコードと入力し、OK。以上。

これで、ビュー内で、レコードをクリックすると、レコードリッピングしたアルバムだけが選択表示されるのだ!

同じハイレゾでも、最初からハイレゾでリリースされてる楽曲と、レコードリッピングしたハイレゾは区別できるようにしときたいよね?この方法を使えば、簡単にできる。すげー便利。

●「アルバムタイトル変更と不明なプロパティの取得」

calltencho_2016-4-21_17-34-34_No-00
↑タイトル名を変更してあると、ジャケ写やジャンル、年など曲情報が、うまく取得できない。

最初のころは、Hi-ResAudioRecorderでリッピングし、書き出すときに、アルバムタイトルに、「レコード」文字を入れて、前述のビューで選択表示できるようにしてたが。実は、これだと、Media Goで、アルバムジャケットや、曲のジャンルやリリース年などの情報がうまく取得できないことが多いのだ。
そもそも、レコードからのリッピングでは、元がアナログデータなため、当然、アルバムや曲情報は一切ない。それらを取得するには、Media Goが対応している、Gracenoteというサービスを知らず知らず使うことになるが、さすがに、アルバム名も曲名も未入力では、かなり精度が落ちる。そのため、少し面倒だが、書き出し時に、アルバム名、曲名、アーティスト名だけは、手動入力してやることが近道なのだ。もちろん、オリジナルと全く同じに、正確に入力すべし。急がば回れ。前述のビュー機能を使うには、それら曲情報をすべて取得してから、アルバム名変更を行うべき。

ちなみに、、、レコード2枚組以上のアルバムの場合。おそらく、CDでは、Disc1、Disc2となっているはず。これをアルバム名に追加することで、正確に曲情報を取得できるはず。うまくいかなければ、オフィシャルサイトなどで、表記を確認すべし。レコードでは、SIDE-1、SIDEー2とか、HERE、THEREなどの表記になっているけど、それを入れると、精度は格段に落ちるのだ。
曲情報取得に困ってる方、お試しあれ。

calltencho_2016-5-4_21-23-9_No-00

↑やっと、11枚リッピングできた。なかなか手間暇かかって、枚数が増えない^^;

-----------------------------------------------------

製品情報、ソニーストアでのご注文

当店ブログ
世界初!レコードをDSD5.6MHzなどでハイレゾリッピング可能な、レコードプレーヤーPS-HX500発表!!!ソニーストア価格54,880円。4月16日発売。
ステレオレコードプレーヤー「PS-HX500」供給不足に関するお知らせとお詫び
レコードプレーヤー「PS-HX500」がやってきた!
レコードプレーヤー「PS-HX500」で、ハイレゾリッピングしてみた。

レコードプレーヤーPS-HX500を、ポタアンで楽しむ。。。

Viewing all 3380 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>